Quantcast
Channel: ホットヨガ・オー&ホットヨガ・ラビエで楽しいヨガライフ♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1155

【京都店】幸せ (続き)

$
0
0
今日は雨降りな京都ですニコニコ
少し肌寒いかな?

こうやってだんだんと春に近づいていくんですねおねがい

さてさて

前回のブログで話がずれてしまった内容
続きを今日書こうと思っていますよウインク

前回の内容

与えている側が幸せ

な法則ニコニコ

お母さんが赤ちゃんにおっぱいをあげている状態は、赤ちゃんより完全に与えているお母さんが幸せを感じている地球
に、なるほど〜とかなり実感した私だったのですが

もう一つの実感

与えているを押し付けているにしちゃあダメだなぁ


子どもの為にあれもこれも我慢して、ストレス満載のお母さんが

子どもの為
子どもの為

と言っていてもちっとも幸せじゃないなぁ〜とニコニコ

ならむしろ、お母さんが第1に自分を満たして、それから溢れるような見返りを求めない愛情を自然と注ぐ

それだけで子どもも幸せ
お母さんはもっと幸せおねがい

これが
与えると押し付ける

の違いかなぁ〜って

子どもの為
子どもの為

あなたの為
あなたの為

上部だけで自分がいっぱいいっぱいだと
きっと見返りが返ってこなかった時に出てくる言葉

あなたの為を思ってやったのに


こんな言葉がでるお母さん
人間にはなりたくないなぁ〜って思いますウインク

もうこれは、子どもが小さい頃にかなり実感したことウインク

最初は子育て頑張りすぎて、ちっとも自分に優しくなくて、
そうすると、子どもの為、子どもの為といいながら
自分が満たされないのを言い訳に
押し付けにしていく負のループだなぁって

自分の事を大切にして、満たされていけばいくほど、自然と子どもに愛情を注げていたなぁっておねがい

これって、ヨガレッスンにも
すごく通じることだと思ってますニコニコ

お客様のため
お客様のため

といくら言っていても、自分がストレス満載だったら

与えている側が幸せ


なんて上部だけで
そんな法則働かないニコニコ


まずは、インストラクターの私が満たされていないとおねがい
って
自分に言い聞かせるように今日は書いています爆笑

ただ、何が言いたいかというと、
レッスンを受けに来ていただく皆さんも


まずは自分を自分で満たしてあげないと
人に与えるなんておこがましいことできないかもよウインクということ

人の為は
きっと見返りは0

自然に溢れてくる感情

そうなったときにはじめて

与える側が幸せ

の法則が活きてくるのかも

だから、ぜひ、
自分を満たす為の時間


仕事、家族
いろんなものに縛られない

自分だけの時間の為に
レッスンを有効に使ってくださいねおねがい

頑張りすぎなくていいですウインク



自分の為に
新しい気づきの欲しい方に
是非
{4B8FCE9E-6BD1-4E2F-8340-6CD83FA0E835}









Viewing all articles
Browse latest Browse all 1155

Trending Articles